子育て

子育て

【ワンオペ風呂を楽に!】忙しいワーママが助かった便利グッズ3選

ワンオペ風呂、毎日大変すぎませんか?毎日仕事から帰ってきて、ヘトヘトのまま夕方の家事に突入。ご飯を作って片づけて、そして最後の大仕事——「お風呂」。我が家は平日ほぼワンオペで、しかも子ども2人。特にイヤイヤ期の頃は「お風呂入らない!」「まだ...
子育て

【うんちだけトイレでできない】5歳息子のトイトレに悩んだ私が成功した“スモールステップ法”

うんちだけトイレでできない...親子の悩み来年はいよいよ小学生。でも、5歳の息子はなかなかトイレでうんちができず、親子でずっと悩んでいました。おしっこは完璧なのに、うんちだけはどうしてもダメ。「おむつがなければ絶対に出ない!」と泣いて拒否す...
子育て

【3歳4歳5歳の男の子に贈りたい🎁】ワーママが選ぶ“本当に喜ばれる”おすすめプレゼント5選

「次は何をあげよう…?」プレゼント選びって意外と悩ましい!誕生日にクリスマス、子どもの日や入園・進級のお祝いなど…気づけば子どもにプレゼントをあげる機会って、1年に何度もありますよね。でもそのたびに「前回と被らないようにしたい」「年齢に合っ...
子育て

【保育園便利グッズ】ワーママが本当に助かった時短アイテム3選|入園準備にもおすすめ

保育園に子どもを通わせながら働くママにとって、毎日の準備や持ち帰り荷物は本当に大変。「1分でも早く支度を終わらせたい!」と思っても、洋服や持ち物の準備に加え、子どもの機嫌や自分の身支度だってあります。さらに登園時は大きな荷物を抱えて移動する...
子育て

平日ワーママの救世主!栄養バランス◎な具沢山スープで夕飯の悩み解決

仕事終わりの「夕飯どうしよう問題」平日の夕方、仕事から帰ってきてからの時間って、本当にあっという間。子供たちは「お腹すいた〜!」と元気いっぱいだけど、こちらはクタクタ。正直、凝った料理を作る余裕なんてありませんよね。でも、忙しいからといって...
子育て

子供に怒りすぎて落ち込むママへ ― 大丈夫と思える方法

朝の時間、ただでさえ余裕がないのに、子供はご飯をゆっくり食べたり、着替えや歯磨きをなかなか始めなかったり…。ついイライラが募って、気づけば大声で怒ってしまう。そして後から「またやってしまった」と後悔や恥ずかしさに襲われる。これは多くの親が抱...
子育て

子どもの寝る時間が遅い…5歳&3歳の寝不足が心配なワーママの悩み

平日、仕事が終わって家に帰ってからの時間。ご飯の準備に片付け、お風呂、歯磨き、寝かしつけ…。まるでノンストップのマラソンのようで、気づけばもう夜9時を過ぎてしまう。そこから少しだけ絵本を読んだり、子どもとスキンシップを取っていると、時計の針...
子育て

負けず嫌いすぎる5歳息子にヘトヘト…そんな時の声かけ&接し方

子育てをしていると、子どもの“負けず嫌い”な一面に直面することってありますよね。我が家の5歳の息子もその一人。お絵描きをしていて少し線がずれたり、はみ出したりすると「もうダメだ!」と怒って紙をぐしゃぐしゃに丸めたり、びりびりに破いたり......
子育て

忙しい毎日でも大丈夫!仕事や家事に追われながらも「子どもとの時間」を生み出す5つの方法

平日は、朝から晩までやることだらけ。仕事、家事、育児…気づけば「今日もちゃんと子どもと向き合えなかった」と罪悪感で一日が終わることもありますよね。私も同じように感じていた一人です。でも、ある日ふと「1日5分でも、子どもとちゃんと向き合う時間...